例文あり!志望動機の書き方をマスターしよう

志望動機の押さえておきたい書き方のポイント

「志望動機」は、「どうしてここで働きたいのか?」の理由を答える場所です。
「なぜ、応募先のお店や会社に興味を持ったのか」「どんな仕事がしたいのか、何を学びたいのか」を
メインに書いていこう。 学校や部活での活動を通して得られた経験などがあれば、それをアルバイトに
どう生かせるのかが書けると、説得力のある文章になる。 反対に、「まかないが付いているから」など、
他のお店でも良いのでは?と思われてしまうようなものは避けよう。

志望動機の基本的な書き方
やりたい仕事・職種がある
仕事を通して学びたいこと・身につけたいことがある
仕事で生かせるスキル・経験を持っている
応募先のお店で働きたい理由
結論から書き始め、簡潔に自分の思いを伝える
同じ表現を何度も使わない
文字は丁寧に書く
枠内にバランスよく収める

やりたい仕事・職種がある

一度はやってみたいと思っていたバイト、憧れの仕事がある人も多いのでは。「やってみたい」という気持ちを、素直に志望動機に書いてみましょう。

  • 職種自体が好きで前向きに取り組めそう

    大学ではボランティアサークルに所属し、お年寄りのレクリエーション活動のお手伝いをしています。空いての気持ちを汲み取って、喜んでもらう経験を生かし、貴店のホールスタッフとして、お客様に快適にお食事を楽しんでいただける、環境づくりに貢献したいと思います。
  • 今度は喜ばせる側に回りたい

    子どもの頃から、テーマパークが大好きで、家族や友人と、貴社のテーマパークに遊びにきていました。 テーマパークで過ごせる楽しい時間を、今度は自分が提供する側になってみたいと思い、応募しました。 精一杯、お客様の素敵な思い出作りに貢献したいと思います。

仕事を通して学びたいこと・身に付けたいことがある

アルバイトの仕事を通して、将来に役立つスキルや経験を身に付けたい、という理由で志望する人は、自分の将来の夢に向かって、バイトも頑張ってくれそうな気がします。 具体的に、何を身に付けたいのかが書けると、より良いでしょう。

  • 将来なりたい職業と結びつける

    将来は出版社で女性誌の編集の仕事をしたいと考えています。貴社のファッション誌「A」の、季節を先取りした洋服のコーディネート特集が好きで3年ほど前から購読しており、ぜひその制作に携わりたいと思いました。また、アルバイトを通じ将来の仕事に生かせる編集の知識やスキルを身につけたいと考え、応募しました。

仕事で生かせるスキル・経験を持っている

以前、似たようなアルバイトをしていたり、部活やサークルで学んだことが生かせたりすると、アルバイト先でも心強い存在になりそう。 どんな経験を、何に生かせそうか、自分なりに想像して書いてみよう。

  • サークルの経験を生かせる

    演技サークルで活動をしています。よりよい作品を作るために、リハーサルの時にお互いの思いや相手の欠点も含めてできるだけ 話をしながら、 お互いを高め合おうと心がけています。人との円滑なコミュニケーションには自信があります。 販売の仕事でも、お客様とコミュニケーションを取りながら、良い提案や接客ができると思います。
  • 体力に自信がある

    サークルの活動内容そのものを生かせるのが一番の理由です(例:水泳をしていて、スイミングクラブのコーチに応募をする)。 また、貴スクールには同じサークルの仲間も多いので、うまくコミュニケーションをとりながら仕事ができると思います。もちろん、仕事とサークルとはしっかり区別して、馴れ合いのないように徹底いたします。
  • アルバイトの経験を生かすことができる

    人と接することが好きで、過去2年間、洋服店で販売スタッフのアルバイトをしてきました。お客様からファッションの要望を聞きながら、コーディネートすることにやりがいを感じました。貴店では販売するものが変わりますが、お客様が希望にそった商品を購入できるようにつとめます。「とにかくお客様の声を聞く」という接客姿勢を生かせると思います

応募先のお店で働きたい理由

自分がどうしてそのお店に興味を持ったのか、理由を挙げてみよう。
・そのお店や商品が好き
・お店の立地やシフト・給料などの条件が良い
このような理由が挙げられると思います。
どうしてそのお店でなければいけないのか?の問いに答えられる回答だと、より良いでしょう。

  • いつも利用している・知っているお店だから安心

    実家最寄りの駅前に貴店のショップがあり、子どもの頃は両親がケーキを買ってくれるのが、とても嬉しかった記憶があります。その時の喜びが忘れられず、一人でも多くのお客様にも同じ気持ちを味わってもらえる仕事をしたいと思い、応募しました。
  • お給料などの条件が良い

    現在、自宅から大学まで1時間半かけて通学しています。限られた時間の中で、学校の勉強・サークルをこなしながら、留学に向けての学費の準備、語学学校への通学もしています。 応募した塾講師のアルバイトでは、仕事を通じて勉強している英語を生かせます。また、平日夜のシフトと聞いておりますので、限られた時間の中で留学の準備ができると考え、応募しました。 ※「時給が高いから」ということをそのまま伝えるのは避けた方が無難。「どうしてお給料が高いバイトが、自分にとって良いのか」を考えてみよう。
  • 通勤経路が通学路と重なる

    最寄りの〇〇駅は、通学の際に経由し、自宅からも近く自転車での通勤が可能です。通期に負担が少ないため、他のスタッフの方が急用でシフトに入れない場合などでも、柔軟に対応できると思います。 また、終電が遅いシフトでも対応できます。 ※通勤が便利なことは、続けるには大事なこと。ただし、このコメントだけだと「他のバイト先もありますよ」と思われてしまう。他の事例を参考に、生かせる経験や、やりたい仕事などを合わせてアピールするとより良い。

結論から書きはじめ、簡潔に自分の思いを伝える

志望動機は簡潔で、読み手に伝わりやすい文章でなければなりません。掴みどころのない長い文章では、内容よりも“ダラダラ感”が強く印象を与え、マイナスの感じだけが残ってしまうことにも繋がりかねません。そこで「なぜその企業に応募したのか」という結論から書き始めるのがベストです。

簡潔で読みやすい文章に仕上げるコツは、全体を3つのブロックに分けるようなイメージで仕上げること。最初に結論を書き、真ん中に動機、最後は意思表明で終わるように構成するとよいでしょう。

例えば、「誰かに喜びを与えられるような仕事がしたいので、大好きなテーマパークの求人に応募する」というケースであれば、志望動機の構成は次の様に仕上げるとよいでしょう。

  • ①:結論

    「自分も人を喜ばせる立場になりたい」という結論から伝える。
  • ②:動機

    「大好きで何度も訪れた」「スタッフに感動した経験がある」など、志望した理由をかく。
  • ③:意思表明

    「誰よりも笑顔が素敵なスタッフになりたい」「お客様の思い出に残るスタッフになりたい」など、自分がそのパークでどのような働きがしたいのか、どんな風に役に立ちたいのかなど意気込み伝える。

同じ表現を何度も使わない

同じ形容詞や動詞を何度も使わないことも、好印象を与えるコツです。例えば、熱意を伝えたい場合、「とても」という表現を繰り返し使ってしまいがちです。同じ表現ばかり使うと、文章が幼稚に見られてしまいます。「とても」のほかにも「非常に」や「かなり」など、同じ意味を持つ形容詞はたくさんあるの、使い分ける工夫をしましょう。

文字は丁寧に書く

当然ながら、文字は丁寧に書きましょう。文字の上手い下手が問題ではなく、丁寧に書いてあるかどうかが重要です。また、筆圧や文字の大きさなどをそろえるように意識しましょう。

枠内にバランスよく収める

志望動機の欄内にバランスよく収まるように記入しましょう。5行分のスペースがあるにもかかわらず1、2行で終わっていると、それほど熱意がないのでは?と不審がられる恐れがあります。だからといって、細かすぎる文字で枠からはみ出すほどにびっしり書いてあるのもよくありません。読みやすい文字のサイズで、枠内にバランスよく収まるよう意識して書くことが大切です。

前のアルバイト経験を生かした志望動機の書き方

前のバイト経験で生かせることがあれば、是非書いておきたいところ。その際、「なぜこの仕事に応募したのか」を伝えることも不可欠です。 経験したことのある職種なら、身についたスキル・生かせるスキルを伝えてみましょう。未経験の職種でも、共通点のあるところを見つけて伝えられると良いでしょう。 また、「前のバイト先は忙しすぎた」など、ネガティブな理由は控えましょう。

  • 同じ、または似た職種の経験がある例:ファストフードの接客経験者が居酒屋ホールのバイトに応募
    ポイント:お客様のお店での滞在時間の違いに着目

    ファストフードの仕事を通じ、手際の良い接客が身に付きました。居酒屋のお客様は、ファストフードに比べて滞在時間が長くなります。 これまで身に付けた手際の良さを生かしながら、お客様のご希望に合うお酒や料理を提案できる接客スキルを身に付けたいと思い、応募しました。
  • 今まで未経験の職種に応募する 例:倉庫内の軽作業経験者がコールセンターのバイトに応募
    ポイント:「お客様ことを考える」という共通点に着目

    これまでに通信販売の商品の梱包・発送のバイトを経験しました。お客様のオーダー通りに間違いなく梱包し、決められた時間までに配送手続きを済ませられると、達成感を味わえます。 コールセンターでは、お客様から直接お声やご意見を聞くことができ、よりやりがいを感じられるのではと思い、応募しました。
  • 同業種の違う職種に応募する 例:お菓子店で販売バイト経験者がお菓子製造のバイトに応募
    ポイント:「同じ職場の異なる職種に興味を持った」
    体験をアピール

    ケーキの販売をしているときに、「きれいでおいしそう」という言葉を聞くときが一番うれしい瞬間でした。その「きれいでおいしそう」なケーキを自分で作り、お客様に喜んでいただきたいと思い、ケーキ製造の仕事に応募いたしました。

職種ごとの志望動機例

これまで説明してきた内容に基づき、職種別の志望動機の例文をご紹介します。志望動機は、自分をアピールできる大切な項目でもあります。これらを参考に自分らしさの詰まった志望動機を作成してみてください。

  • コンビニ

    貴店では、土・日、祝日のみの勤務が可能なので応募しました。私は将来、●●を目指し■■大学に通っているのですが、授業が午前中から夕方まで埋まっており、平日のアルバイトは困難です。また、家からも近いこともあり深夜の勤務も可能です。長期間働きたいと思っていますのでよろしくお願いします。
  • カフェ

    以前、カフェでアルバイトをしていたことがあり、その経験が活かせるのではないかと思い応募しました。先日、外観に惹かれて初めて貴店を訪れた時、店内の素敵さにさらに感動しました。身に付けた接客スキルや、整理整頓のコツなどを活かして、ぜひ貴店で働きたいと思っています。よろしくお願いいたします。
  • アパレル

    貴店の洋服が大好きで応募しました。数カ月前、貴店の洋服をはじめて購入したのですが、デザインの良さだけでなく、仕立ての良さや着心地の良さにも感動しました。ぜひとも、スタッフの一員になって、一人でも多くの方にこのブランドの魅力を伝えたいと思っています。
  • 塾講師

    小学校教諭を志す私にとって、大変有意義な経験になると思い志望しました。情報サイトで貴店のアルバイト募集を拝見し、実践的な指導経験が積める絶好のチャンスだと思いました。授業で教わったことを活かして、学ぶ喜びを伝えられるような授業ができる講師を目指し、努力したいと思っています。
  • 引越し

    私の父は転勤が多かったので、引っ越しを何度も経験しており、テキパキと手際よく作業を進める姿を、子どもながら感心して眺めていました。今回貴社の募集をみてその時の思いがよみがえり、ぜひ自分も働いてみたいと思い応募しました。部活で鍛えているので体力には自信があります。よろしくお願いします。
  • 居酒屋等飲食/フード

    貴店の料理の味と雰囲気が好きで客としてよく利用させていただいてます。今回、アルバイトを募集していると知り、ぜひとも貴店で働いてみたいと思い応募しました。私は食に興味があり、人と話すのも好きなので、仕事を通じて接客のマナーや調理などを身に付けたいと思っています。
  • イベントスタッフ

    週末に部活動の試合が入ることが多いため、自分の希望する日にちのみの勤務ができることに魅力を感じました。また、毎回違う仕事ができることにも魅力を感じました。運動部に所属し日常的に体を動かしているので、体力にも自信があります。貴社のお役に立てるよう、尽力してまいります。
  • カラオケ

    学生のうちに接客マナーを学んでおきたいと思い志望しました。こちらのお店は、若い人だけでなく、幼児からシニアまで、幅広い年齢層の方が来店されるので、将来の勉強になると思いました。また、以前利用させていただいたときに、スタッフの方の接客がとても丁寧で、こちらで実践的な経験を積ませていただきたいと強く願っています。

いくつかの職種ごとに志望動機の例文を挙げてみましたが、このほか、すべての業種に共通する志望動機として、“お金を稼ぎたいから”という理由が想定されます。むしろ、「アルバイトをしたい一番の理由はお金」という人も少なくないのでは……。 “お金のため”を志望理由にすることは「恥ずかしい」とか「かっこ悪いかも」と、抵抗を感じる人もいるかもしれません。しかし、「学費や生活費を稼ぐために働く」や「目的を果たすために働いて貯金したい」というのは立派な動機であり、決して悪い印象を与えるものではありません。採用する側にとっても、働く理由がシンプルで明確なだけに、理由もなく休んだりせず、真面目に働いてもらえそうだと感じられる理由といえるでしょう。 ただし、お金を一番の志望動機にするのであれば、「その店の雰囲気が好きだから」「商品が魅力的だから」「以前から興味のある職種だったから」など、何かしらその会社を選んだ理由がわかる内容を併記しておくほうがより好印象になるでしょう。

  • お金を理由とした記入例①

    私は現在、親元を離れて一人暮らしをしています。学費や家賃で親の負担をかけているので、自分でも収入を得て、生活費の足しにしたいと思っています。また、以前から、調理が好きで飲食店の仕事に興味があったので応募しました。
  • お金を理由とした記入例②

    今年20歳になり、まだ学生とはいえ成人した大人として、自分の生活費は親に頼るのではなく、自ら稼いだお金でやりくりしてみたいと思うようになりました。そのため長期で続けられるアルバイトを探していたところ、以前から愛用している貴社が、家の近くに新規店をオープンされることを知り応募しました。
  • お金を理由とした記入例③

    来年の夏、長期休暇を利用してオーストラリアへの短期留学を予定しています。その費用を貯めるためにアルバイトを始めることにしました。飲食店でのアルバイトは以前にも経験があり、即戦力として役立てるではないかと思っています。1年間しっかり頑張りますのでよろしくお願いします。

面接での伝え方

難題だった志望動機もクリアし、証明写真もバッチリ、履歴書は準備万端! となれば、いよいよ次は面接です。面接では、質問に対しての答えはもちろんですが、答えているときの表情や態度、姿勢などから統括的に、あなたがどんな人なのかを判断しています。そこで、ここでは面接で好印象を持たれるために気を付けるべきポイントをご紹介します。

  • 姿勢を正す

    姿勢はとても大切です。イスに深く腰を掛けると、自然と身体が前傾姿勢になり、だらしない印象を与えてしまいます。イスには浅く腰を掛け背筋を伸ばして座りましょう。また、面接を受ける部屋が応接室で、ソファに座るケースもあります。その場合は、イスよりもさらに浅く腰を掛けることを意識しておきましょう。深く座ってしまうと、ふんぞり返ったように見えてしまうので注意が必要です。イスであってもソファであっても、浅めに腰を掛けることがきれいな姿勢をキープするコツです。
  • 笑顔で話す

    緊張する場面で“笑顔でいる”というのは難しいかもしれませんが、口角を上げるだけで表情はグンと明るくなります。面接の間ずっと口角を意識しているのは困難だとしても、相手の話を聞いている時は、特に意識してみてください。また、第一印象が決まる入室の際や、最後に席を立つ時なども効果的です。
  • 視線を合わせる

    面接官の目を見るのが理想ですが、目を合わせるのが苦手な人は目の少し下あたりを見るようにしましょう。ネクタイの結び目よりも下に視線が落ちてしまうと、暗い印象になり、自信がなさそうに見えてしまします。
  • 話し出す前に頭の中で整理する

    何も考えずに思いついたことから話し始めると、途中で話が止まってしまったり、結局何を伝えたいかが分からなくなったりしてしまいます。せっかくいいエピソードであっても、これでは評価が低くなってしまうかもしれません。面接官からの質問に簡潔に分かりやすい返答ができるように、話し始める前に頭の中で整理する習慣をつけましょう。
  • 語尾まで聞き取りやすい声で話す

    語尾にかけて声のボリュームが小さくなると、不安に見えてしまいます。最後の「~ます」まではっきりと言い切ることで説得力をアピールし、面接官に好印象を与えましょう! また、早口で話してしまうと、応募者の話を聞き取ることに気が取られ、肝心の内容は「??」となる恐れが。気持ちを落ち着けて、普段よりほんの少しだけゆっくりと話すように心がけましょう。さらに抑揚をつけた話し方を意識することで、面接官の心に響きやすくなりますよ。
  • リアクションをする

    あいづちを打つこともとても大切です。緊張のあまりに硬くなりがちですが、「はい」「ええ」などの簡単なものであっても、あいづちが打てる人は柔軟性があり、コミュニケーション能力があると捉えてもらえます。接客業を希望している場合は積極的に取り入れたいものです。
  • 自分の言葉で伝える

    面接では、ほとんどの場合「どうして、うちで働きたいの?」といった感じで志望理由を尋ねられます。このとき、履歴書に書いた文をそのまま読み上げるように応えただけでは、「単に暗記してきたんだな」と、物足りなさを与えかねません。自分の言葉で、その職場で働きたいという思いをしっかり伝えましょう。また、志望にいたった簡単なエピソードや、過去の職業経験、具体的な目標など履歴書に書ききれなかった内容があれば、ほんの少し付け加えて話すだけでもより熱意が伝わり、印象もグンとよくなります。

マイナビバイトで求人の探し方

マイナビバイトでは、短期・日払い・未経験者歓迎など 好条件のお仕事が満載!
希望の条件でバイトを探してみよう。
人気のこだわり条件から探す
人気の職種から探す
マイナビバイトトップから探す
PAGE TOP